携帯の画像どうしていますか?〜私の携帯画像管理〜~
Digipri(デジプリ)ブロガー1期生の姐御です。
今回はDigipri(デジプリ)のフォトブックを作る前に
素材になる携帯画像の私の保管管理をご紹介します。
普段からInstagramとアメブロユーザーでもありますが
こちら日常の写真は携帯で撮影しています。
ですが!そのまま容量気にせず撮り続けると…
いずれ保存できないくらい溜まってしまいますよね(^^;
私の場合は何も考えてなかった頃は
そのままiOSのクラウドにオートで保存させていましたが
すぐ容量がいっぱいに(–;)
今はDropbox(ドロップボックス)で
携帯の写真>カメラロール=Dropbox>カメラアップロードでリンクさせ
毎日の画像を同時保存することに。
Dropbox側に保存できたら、携帯はある程度で削除します。
アメブロやInstagramでは旦那弁当やたまに子供弁当など
基本偏食な人達の食の記録をしています〜(^-^)
例えばこんな画像など…
ある程度溜まって来たので
Digipri(デジプリ)のフォトブック・プロフェッショナルにして
お弁当ブックを作ってみようと思います!
フォトブック・プロフェッショナルはハードカバー(表紙)で
フルフラットなページの開き!今まで以上な7色染料で
鮮やかな色表現と保存性!と期待満載です!
次回チャレンジ内容はご紹介しますのでお楽しみに!
最後までお付合いくださりありがとうございます〜
ほなな。
この方法もう少し詳しく教えて欲しいです!!
>かめさま
コメントに気付かずすみません。
デジプリブログ内で詳細を説明するにはサービス提供する会社も違うので…ですが(^^;;;
https://www.dropbox.com
こちらでトライアルなどで利用されてみては?
スマホとのリンク・同期設定をされたら簡単にバックアップを取る事ができますよ。
スマホが突然壊れた!?思い出の写真が!?とひとまず慌てる事は無くなります。
ただしdropboxも無料範囲での容量制限はありますし、こちらがいっぱいになる前にPCやディスクなり別に保管しなければなりません。又、携帯側の画像は別管理として削除等手動で管理してくださいね。